
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.9940
12/06/20
紙コップ
とと
今晩は、今回は紙コップを描きました。
構図と光の向きがあまりよろしくなかったなと...
天井照明で逆光気味ですが、黒っぽく描き過ぎました。
紙の中での白・黒を表現出来る様になりたいです。
よろしくお願い致します。
鉛筆:B
時間:2時間
用紙:ケント紙スケッチブック
NO.9942
12/06/20
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研
ととさん、
全体にトーンが平坦なのです。そのために灰色に見えます。
明部はもっと明るく、暗部はもっと暗くして
その明暗部分をなだらかに変化する中間トーンでつなぎます。
練習してみてください。
(外側面も内側も、です)
トーンが身について鉛筆に慣れれば(ムラなく塗れるようになれば)
いいデッサンが描けるようになりそうです。
NO.9947
12/06/20
Re: 紙コップ
とと
こんばんは、ご講評頂きありがとうございます。
トーンの幅が狭いのですね。
実は以前も絵画教室で、トーンがな〜と言われておりました。
全体の明部暗部と、コップの内側にも明暗があることを意識して
描いて行く様に致します。
鉛筆のむらも目立ちますね。均一にタッチが重ねられる様
練習して行きます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所