[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824135人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

ボンド 投稿者:雲母 | | profile | 投稿日:2006/05/21(Sun) 22:46 No.643  


制作時間:約一時間
鉛筆:5H、2B
です。よろしくお願いします。



Re: ボンド Hima@豊中美研 | | profile | 2006/05/24(Wed) 01:29 No.645  

雲母さん、こんにちは。

△△−

○配置は真正面からではなくすこし斜め方向にしましょう。
○きちんと左右対称になるように。
○キャップの楕円の形に注意。
○紙はもっと平滑なものを、鉛筆はHBやBを使ってください。

といったところです。
大きさは実寸より一回り大きく描いていますか?


Re: ボンド 雲母 | | profile | 2006/05/28(Sun) 20:53 No.649  

返事ありがとうございます。
大きさは実寸より一回り大きく描いていますか?
>私は普通に描いているつもりだったのですが、すいません自分でもよくわかりません・・・・(汗)

今度から不都合などがない場合は日曜日に定期的にここに絵をのせることにしました。よろしくお願いします

[ 楽天市場 ]

お手テ 投稿者:激☆おやじ | | profile | 投稿日:2006/05/14(Sun) 19:43 No.640  
中学3年になり、美術高校に入ろうウト決心したのですが・・・。
自分の技術に自信がないためここにかようことにしました。よろしくお願いします、厳しくお願いします・・・・
制作時間:一時間以内だった(?)
5H、2B



Re: お手テ Hima@豊中美研 | | profile | 2006/05/16(Tue) 23:53 No.641  

激☆おやじさん、こんにちは。



もっと頑張って丁寧に描きましょう。
仕上がった段階で輪郭線が残るのは(デッサンとしては)良くありません。
ちゃんと塗って描くことです。

題名、プロフィールともに「ため口」口調になっています。
そのあたりも改めましょう。


Re: 手 激☆おやじ | | profile | 2006/05/17(Wed) 17:46 No.642  

すいません、ちゃんと人に頼む態度がなってなっかたみたいです。
不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。

適切な評価ありがとうございます。

[ 楽天市場 ]

右手 投稿者:sky | | profile | 投稿日:2006/04/27(Thu) 17:52 No.637  
はじめまして。
私はホントに初心者で、
デッサンのこととかあまり詳しくありませんが、
先日ここを見つけたので、早速投稿させていただきます。

制作時間 3時間半
使用した鉛筆 主にB 5H〜6B
紙 クロッキー帳

私的には、中央の三本指の谷間(?)の陰が
すごく濃いと思うのですが・・・。

未熟な絵ですが、どうか講評よろしくお願いします。



Re: 右手 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/04/29(Sat) 03:05 No.638  

skyさん、ようこそ。

△△△

初心者にしては、なかなかパワー(表現力)があっていい絵です。
まだ先が長いですから<笑>、細かい技法にこだわらずにどんどん描いてください。
地力(才能とも言う)のある人だと思います。

袖口は描かないで、(袖まくりをして)腕を描きましょう。

次は「光の方向」をしっかり感じることができるデッサンを描いてください。


Re: 右手 sky | | profile | 2006/04/29(Sat) 13:40 No.639  

光の方向ですか・・・。
痛いところを突かれてしまいました。
なんだか光とか影とかの表現が苦手なので。
次はモデルの手に当てる光の方向に注意して描くのですね。
講評ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

浮遊する球体 再チャレンジ 投稿者:みーぽん | | profile | 投稿日:2006/04/04(Tue) 05:11 No.635  
こんにちは。
先日は「浮遊する球体」のご講評有り難うございました。
再チャレンジしたいと思います。
前回投稿したときは鍋のふたみたいだったので、
球体をもっと塗りこんで、球体っぽく見えるように頑張りました。(塗りこみすぎてマーブルチョコみたいになった気もしますが;;)
背景もムラが出ないようにクロスハッチングの間隔を細かくして何度も重ねたつもりです。

また、スキャナを買ったので、光などに気にすることなく取り込むことができました。
なるべく納得がいくまで「取り込んで確認」→「修正」を繰り返したのですが、キリが無いのでこのぐらいで止めておきます。

デッサン本を1冊買って少し勉強しました。
もっと形(球体・立方体など)をリアルに描けるよう頑張ります。
宜しくお願いします。



Re: 浮遊する球体 再チャレンジ Hima@豊中美研 | | profile | 2006/04/06(Thu) 19:55 No.636  

みーぽんさん、

△△△

前回より球体に見えますね。
買ってきたデッサンの本にはバックを描くように書いてありましたか?
普通の方法で始めたほうがいいと思いますよ。

球を地球に例えて、光が北極方向から当たっている場合は光と陰の境界(稜線といいます)が赤道になります。
それはデッサン上ではくっきりした境界ではありませんが、デッサンを見て「感じる」ことができるはずなのです。

このデッサンではその稜線がずいぶん明部にかぶって(進出して)いるように見えますね。
この説明でわかりますか?

[ 楽天市場 ]

娘の油絵 投稿者:Y.I | | profile | 投稿日:2006/03/28(Tue) 01:20 No.624  
初めまして、娘に内緒で投稿致しました。
娘は小学校5年生(11歳)です。去年の暮れに描いたものです。
3年生の時油絵が書きたいと絵画教室へ通い始めました。
娘の絵は大好きですが、絵心が全くないためわかりません。
何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。



Re: 娘の油絵 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/03/29(Wed) 19:37 No.627   <HOME>

Y.Iさん、ようこそ。

小学生の油絵としては、よく頑張っていますし
背景右奥などになかなかいい色が出せて(使えて)います。

ただ油絵としてはもっと描きこまないといけません。
キャンバスについている絵具の量が少なすぎます。
これでは水彩画の描き方ですので、もっと絵具と格闘した跡が
感じられるようなところまで描ききって欲しいですね。

こちらの教室ではこの3倍くらいの時間をかけて描いていただきます。


Re: 娘の油絵 Y.I | | profile | 2006/03/30(Thu) 02:16 No.628  

ありがとうございました。
先生のおっしゃる通り彼女は色を塗ることをすすんでやろうとしません。
色を付けたくないということが時々あります。
気持ちのままにとは思っていますが・・・

絵具との格闘ですね。
まだまだたくさん課題がありそうですね。
また、見て頂けたら幸いです。

今度デッサンを送ります。

[ 楽天市場 ]

リンゴ 投稿者:みーぽん | | profile | 投稿日:2006/03/24(Fri) 02:20 No.618  
はじめまして。先日こちらを見つけて感激した者です^^
ただ美術が好きなだけで、ほとんどデッサンの勉強はしていませんが、どうぞ宜しくお願いします。

透明なもの・金属・液体は苦手なので、まずは簡単そうなリンゴを描いてみました。
学校以外でちゃんとデッサンを描くのは初めてなので、少し不安です。

鉛筆 2B
紙 スケッチブック
所要時間 計り忘れました。たぶん1時間くらいかと;;

へた(?)の部分は自信無いです。勉強不足です;;
影は見たままを描いたので少し不自然かもしれません。

これからデッサンの本を読んで勉強しようと思います。宜しくお願いします。



Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2006/03/24(Fri) 02:45 No.619   <HOME>

みーぽんさん、

△△△+

中学1年生って・・・本当ですか?
初めてでこれだけ描ければたいしたものです。写真(撮影)の技術はまだまだのようですが。<笑>
くぼみのところの表現なんて、こんなふうにはなかなか描けないものなのですよ。

ヘタは円柱のつもりでトーンをつけてください。
それも含めて、光の方向が真上からすぎるので立体感の表現が難しくなっているのです。
次回からは斜め上方向から光をあててくださいね。
影の輪郭はこれではくっきりしすぎです。
(くっきりした影ならばリンゴの直径より小さくなるようなことはありません。理由はわかりますよね?)

みーぽんさんのプロフィールにあるレモンの写真のような光の当たり方(影もふくめて)がいいのです。

[ 楽天市場 ]

 投稿者:るい | | profile | 投稿日:2006/03/20(Mon) 16:51 No.612   <HOME>
初めまして。いつもここの講座を見て勉強していましたが、今回初めて投稿させていただきました。
時間:40分
鉛筆:HB
紙:スケッチブック

今までマンガ系のイラストを描いていたこともあり、
手のデッサンは初めてなので皺のつけ方、バランス等に自信がありません;
どうぞよろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/03/21(Tue) 01:09 No.614   <HOME>

るいさん、ようこそ。

△△

スケッチ風になりました。
輪郭線や塗りの処理がデッサンとしては粗すぎます。
曲げた指も、すべてがこの方向からでは描くのは難しいです。(横方向からのほうが表現が簡単)
手首から腕のほうもきちんと描いて(塗って)ください。

中学生の絵としてはなかなかいい雰囲気ですので、
ポイントさえつかめば良いデッサンができるようになると思います。
他の人にはなかなか真似できない才能を持ってますね。大事に育ててください。


Re: 手 るい | | profile | 2006/03/21(Tue) 01:51 No.615   <HOME>

Himaさん初めまして。
粗すぎですか・・!やっぱりもっと時間をかけてきっちりしないとだめですね。
今度はちゃんと完成させて投稿したいです。
雰囲気褒めていただいて嬉しいです。
講評どうもありがとうございました!

[ 楽天市場 ]

もう1枚… 投稿者:ナツミ★☆ | | profile | 投稿日:2006/03/18(Sat) 12:39 No.611  
この前と同じように練習の時のデッサンです♪
また、お願いします(^∀^☆)
時間:40分
鉛筆:H〜4B
紙:ケント紙















Re: もう1枚… Hima@豊中美研 | | profile | 2006/03/21(Tue) 01:04 No.613   <HOME>

△+

このまえもそうでしたがナツミさんに必要なのは基本的な形の勉強です。
今回のも円柱をしっかり描けるようになってから挑戦するモチーフですね。
基本形体の練習をきちんとしましょう。それができるようになれば上達は早いと思います。

(モチーフ名をタイトルにしてください。投稿規程参照)


Re: もう1枚… ナツミ★☆ | | profile | 2006/03/21(Tue) 11:14 No.616  

ありがとうございます。
これからは、基本的な立体のデッサンを
してみようと思います。

一つ質問なんですが、毛糸のふわふわ感を
よりよく出すにはどのような鉛筆・描き方
などが必要ですか??教えて下さい。お願いします!!


Re: もう1枚… Hima@豊中美研 | | profile | 2006/03/24(Fri) 02:10 No.617   <HOME>

>一つ質問なんですが、毛糸のふわふわ感を
>よりよく出すにはどのような鉛筆・描き方
>などが必要ですか??教えて下さい。お願いします!!

言葉で説明するのは難しいのですが、
大事なのはそのような気持ちになりきるということでしょうか。
頭も体も「ふわふわ」になれば、デッサンも・・・たぶん良くなると思います。
楽しく描けるかどうか、ですね。

[ 楽天市場 ]

初めての投稿です。 投稿者:HN | | profile | 投稿日:2006/03/15(Wed) 22:40 No.605  
初めまして。初木炭・初石膏像でパジャントを描きました。
美術高校への進学は決定しています。
 石膏*パジャント
 画材*木炭
 時間*18時間強(3日に分けて描きました)
 紙*木炭紙
頭や肩の部分は写すときに切れた訳ではなく(上がほんの少し切れてしまいましたが、)、元々構図として切れています。(写真には木炭紙が全て写っています。)
受験中はよくこの講座を参考にさせていただきました。
よろしくおねがいします。



Re: 初めての投稿です。 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/03/16(Thu) 01:43 No.607   <HOME>

HNさん、ようこそ。

△△△+

いいですよ。しっかりデッサンの勉強をしましたね。
最も難しい角度ですが(「く」の字に傾く像の表現で)かなり描けています。
特に両肩あたりの「布」のところがいい。
髪の毛は細かく見すぎ(描きすぎ)ですね。頭部のカタマリ(の感じ)をまず描かないといけません。


Re: 初めての投稿です。 HN | | profile | 2006/03/18(Sat) 08:48 No.610  

講評していただいてありがとうございます。
正面は難しい位置なんですね。
初めてで不安だったのですが、褒めていただけてほっとしました。
次に描くときは頭部に注意していきたいと思います。

[ 楽天市場 ]

バナナ 投稿者:夢と希望のファイヤーマン | | profile | 投稿日:2006/03/14(Tue) 23:44 No.604  
はじめまして、少し前に美術コースのある高校があると知っていま(五日前くらいから)大急ぎでデッサンの力を上げようとがんばってます。ビシバシ評価してください!よろしくお願いします。



Re: バナナ Hima@豊中美研 | | profile | 2006/03/16(Thu) 01:38 No.606   <HOME>



ちゃんと取り組めば描ける力はあると思います。
もう少し時間をかけてしっかり描いてください。

※参加登録をお願いします。


Re: バナナ 夢と希望のファイヤーマン改め未来のファンタジスタ | | profile | 2006/03/16(Thu) 13:50 No.608  

ご指摘ありがとうございます。こころがけます。
>※参加登録をお願いします。
すいません、名前のところは登録した名前じゃないとだめなんですね。「未来のファンタジスタ」です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -