ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。 |
ようこそ!あなたは2386875人目の訪問者です。
[
豊中美術研究所]
[
通信講座HOME]
[
参加者LIST]
[
使いかた]
[
ワード検索]
[
過去ログ]
[
管理用]
当分のあいだ新規投稿の受付けを停止します。 再開までしばらくお待ちください。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
いつもお世話になっております。 軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
形をとるのに39分、塗りに21分で描きました。
鉛筆はHBを使用しています。 ご指導の程、よろしくお願い致します。
|
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/03/03(Tue) 06:17 No.12407 | |
|
|
めぐりんごさん、 形を取るのに時間がかかりすぎですね。 塗りにもっと時間を配分しましょう。
あとは(多少粗いのは)練習を重ねて解消できると思います。 影はもう少し大きく(広く)、です。 |
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール めぐりんご | ♪ | profile | 2020/03/03(Tue) 06:57 No.12408 | |
|
|
ご指摘をして頂きありがとうございます。
次回からは形を取る時間を15分に抑えて描いてみます。 塗りながら形をなおせるように頑張ります。 粗さも改善できるよう練習を重ねます。 影ももう少し大きくしてきます。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
いつもお世話になっております。 軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。 グレースケールに30分、ソフトボールの形を取る時間に1時間27分、塗りに3時間25分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。 ご指導の程、よろしくお願い致します。
|
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/02/25(Tue) 00:01 No.12404 | |
|
|
めぐりんごさん、 白さと柔らかさはでてきましたね。 次はもう少し制作時間を短くしましょう。 このくらいなら30分から長くても1時間くらいがいいです。 窮屈ですので用紙をもう少し大きく。空間(背景)も作品のうちです。 |
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール めぐりんご | ♪ | profile | 2020/02/27(Thu) 14:46 No.12405 | |
|
|
ご返信が遅くなり申し訳ございません。 ご指摘をして頂きありがとうございます。
次回からは1時間以内で完成させてみます。
用紙の大きさもいまのA4サイズより大きいものを買ってきます。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
いつもお世話になっております。 軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。 グレースケールに1時間22分、ソフトボールの形を取る時間に1時間34分、塗りに2時間44分かかりました。
鉛筆はHBを使用しています。 ご指導の程、よろしくお願い致します。
|
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/02/18(Tue) 01:15 No.12393 | |
|
|
めぐりんごさん、
だいたいこれで良いと思いますよ。(あまり変わってないですが) 最暗部(黒い帯)がもう少し下になるほうが丸さ(白いボールらしさ)の表現ができそうです。 それから影(投影の輪郭)が硬くなりましたね。 |
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール めぐりんご | ♪ | profile | 2020/02/20(Thu) 13:38 No.12402 | |
|
|
ご指摘をして頂きありがとうございます。
最暗部をもう少し下にしてみます。 今より丸さを表現できるよう、がんばります。 影の輪郭がくっきりしすぎて目立つので、次からはもう少しやわらかめにしてみます。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんばんは、お世話になっております。 今回もゆで卵です。
なかなか自分の思うように、他の皆さんのように描けなくて くやしい限りです。
今度は光源を二つにしてみました。 トーンが汚れている、硬い。 艶がワンパターンな所。などが 気になります。
何かあればよろしくお願いいたします。
|
| Re: ゆで卵 モンブラン | ♪ | profile | 2020/02/19(Wed) 21:46 No.12397 | |
|
|
それから、影がちょっと小さかったですね。 もう少し広がりを持たせたいと思います。 |
| Re: ゆで卵 Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/02/19(Wed) 21:49 No.12398 | |
|
|
モンブランさん、 前作よりもゆで卵らしくなりましたね。
描く方向(配置)ですが中心軸を前後方向に。 輪切りにしたときに切断面が一直線ではなく楕円形になるよう配置するのが 回転体のデッサンの基本です。(丸さの表現のため)
影ももう少し大きいほうがいいでしょう。(影は机面の表現です) |
| Re: ゆで卵 モンブラン | ♪ | profile | 2020/02/19(Wed) 22:17 No.12399 | |
|
|
早速のコメントありがとうございます。 そうでした、基本でした! この位置からだと丸さの表現、難しかったです。 影もそうですね。見えたまんま描く癖がなかなか抜けません。
ゆで卵、もう少しだけ続けて描いてみます。 これからもよろしくお願いします。 |
| Re: ゆで卵 Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/02/19(Wed) 22:20 No.12400 | |
|
|
殻を半分むいたゆで卵なんてのも面白いモチーフです。 質感表現の対比の勉強になりますね。
毎回デッサンのために卵をゆでておられるのですか? (あとで食べれば無駄にはならないでしょうけど) |
| Re: ゆで卵 モンブラン | ♪ | profile | 2020/02/19(Wed) 23:00 No.12401 | |
|
|
描き終わった卵は、めんつゆに浸けて味玉にしています。 会社のお弁当にちょうどいいです! 丸く茹でられずにおしりが凹んだり、なかなか綺麗に剥けなくてイライラすることもあります(笑) つるんと剥けると気持ちがいいです。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんにちは、お世話になります。
パプリカを鉛筆デッサンしました。見えるようにと意識しました。机面からの反射した光の表現は難しいです。 時間 5時間半 コメントあれば、よろしくお願いします。
|
| Re: 赤いパプリカ Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/02/18(Tue) 01:18 No.12394 | |
|
|
フレブルさん、
5時間半ですか・・・しっかり描きこんでありますね。 模様のような細かい光に関しては描きすぎかとも思います。
それとヘタ(軸)の部分と本体が同じ色に見えますが 明度を変えて変化をつけたほうが良いかも知れません。 |
| Re: 赤いパプリカ フレブル | ♪ | profile | 2020/02/18(Tue) 09:38 No.12395 | |
|
|
コメントありがとうございます。
そうですね。模様のように見えますね。 本体と軸の色の違いをもっと意識したいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
いつもお世話になっております。 軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。 グレースケールに40分、ソフトボールの形を取る時間に1時間10分、塗りに4時間かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。 ご指導の程、よろしくお願い致します。
|
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/02/11(Tue) 00:53 No.12389 | |
|
|
めぐりんごさん、
塗りに4時間は長すぎると思うのですが、 その時間をかけたぶん形が整う(より球形に)と意識しながら描きましょう。 全体の輪郭(円)や明暗境界線や文字の基線などがまだ歪んでいる(正確な円や楕円を感じない)ように見えます。 (短時間の早描きならそれもありかも、ですが)
明部の境界付近の微妙なトーンはうまく表現できています。 |
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール めぐりんご | ♪ | profile | 2020/02/11(Tue) 18:16 No.12390 | |
|
|
ご指摘をして頂きありがとうございます。
形の歪みには気がついているのですが、うまくなおすことができないので、たくさん練習をして改善していきたいと思います。
正確な円や楕円を感じられるよう描けるようにがんばります。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
いつもお世話になっております。 軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。 グレースケールに36分、ソフトボールの形を取る時間に1時間46分、塗りに2時間37分かかりました。
鉛筆はHBを使用しています。 ご指導の程、よろしくお願い致します。
|
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/02/03(Mon) 22:30 No.12386 | |
|
|
めぐりんごさん、
やわらかい光と白さの表現は良くなっています。 明暗境界を楕円形にしましょう。(もっと奥側に回り込む感じに) |
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール めぐりんご | ♪ | profile | 2020/02/06(Thu) 07:27 No.12387 | |
|
|
ご指摘をして頂きありがとうございます。
やわらかい光と白さの表現を今よりもっと良くなるようにがんばります。 そして次からは、明暗境界を楕円形にしてみます。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
いつもお世話になっております。 軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。 グレースケールに56分、ソフトボールの形を取る時間に1時間4分、塗りに3時間45分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。 ご指導の程、よろしくお願い致します。
|
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/01/27(Mon) 19:56 No.12381 | |
|
|
めぐりんごさん、
良くなりました。 少し光が強いかなと思います。 そのため本体の明暗が硬くなり(中間調が細くなり) 影の全体が濃すぎるように思います。 でもいい感じに仕上がっていますよ。 |
| Re: 軟式テニスで使用するソフトボール めぐりんご | ♪ | profile | 2020/01/30(Thu) 12:28 No.12384 | |
|
|
ご指摘をして頂きありがとうございます。
影の濃さの調整がまだ苦手なので、うまく描けるように頑張ります。 ロゴも形がおかしい気がするので、たくさん練習します。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんにちは。お世話になります。
前回とライトや置き場所を変えて、もう一度ゆで卵を描いてみました。
下側のハイライトがちょっとおかしい気がします。 上側のハイライトも、周辺が黒ずんでるように見えるかな、と
影は黒すぎたかもしれません。
一番の反省点はおいしそうに見えないな…というところでしょうか。
今回も、よろしくお願いいたします。
|
| Re: ゆで卵 再 Hima@豊中美術研究所 | ♪ | profile | 2020/01/27(Mon) 19:58 No.12382 | |
|
|
モンブランさん、
返信遅くなってすみません。 白くなりましたね。 うーむ、あとは光などの設定の問題でしょう。 ゆで卵らしく見えるような演出ができれば、 技術的にはOKなのですからさらに良い表現になりそうです。
|
| Re: ゆで卵 再 モンブラン | ♪ | profile | 2020/01/28(Tue) 20:37 No.12383 | |
|
|
コメントありがとうございます。 前回は黒すぎでしたね、見比べると… ゆで卵らしく見える演出ですか。 いろんな角度から眺めてみたり、ライトを当ててみます!
|
|