ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。 |
ようこそ!あなたは2386820人目の訪問者です。
[
豊中美術研究所]
[
通信講座HOME]
[
参加者LIST]
[
使いかた]
[
ワード検索]
[
過去ログ]
[
管理用]
こんにちは。 前回指導して頂いた「なだらかなトーンの変化でタマゴの丸みを表現する」 を意識して描いてみました。 ご指導よろしくお願いします。
時間:1時間30分 用紙:ケント紙 鉛筆:2H〜B
|
| Re: たまご7 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/23(Tue) 23:09 No.4049 | <HOME> |
|
|
yaguさん、
やわらかいトーンになりました。 難しい明部のなだらかな変化がうまく描けていると思います。 ずっと良くなりましたよ。
グレイスケールもいいです。 別のモチーフに進まれてもいいと思いますよ。 |
| Re: たまご7 yagu | ♪ | profile | 2005/08/24(Wed) 17:07 No.4052 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。 別のモチーフに進んでいいということなので、 次からは紙コップに挑戦してみたいと思います。 これからもよろしくお願いします。 |
| Re: たまご7 kittyhawk | ♪ | profile | 2005/09/05(Mon) 16:22 No.4075 | |
|
|
横から失礼します。 ものすごく上手ですね これを1時間半で描いたのですか・・・ こういった作品をみるととても勉強になるというか デッサンをやらずにはいられなくなります。
変な書き込みしてすいません、失礼しました。 |
| Re: たまご7 yagu | ♪ | profile | 2005/09/06(Tue) 12:21 No.4078 | |
|
|
初めましてkittyhawkさん。 なにやら嬉しいレスがついてたんで速攻返信です。 (あまり褒められなれていないので、、、(笑)) プロフィールを見せて頂いたんですが、 僕もCGイラストとかの方面には興味があったりするんで お互いがんばりましょう。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんばんは!!今回は二つにしてみました。 まだ二つは早いですか?! この前指適された、影が両角から出ている というのは直っていますか? 今回描いてみてよく理解できていない気がしました。 下の立方体の方はやや横長で、上の立方体は奥に長いように思います。 ご講評よろしくお願いします。
時間;二時間半 鉛筆;HB B
|
| Re: 二つの立方体 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/23(Tue) 05:49 No.4046 | <HOME> |
|
|
バンビさん、
2つはこれでもいいのですが、気になるのは塗りムラと影ですね。
角が両角から出ているというのはまったく直っていません。 平行光線のもとで立方体の影がどのようになるのか、図面を描いて確認してみてください。 スケッチで説明すると簡単なのですが、言葉で説明するのはどうも・・・ |
| Re: 二つの立方体 バンビ | ♪ | profile | 2005/08/23(Tue) 23:53 No.4050 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。 早速確認してみますね! 塗りムラも気を付けます。ではまたよろしくお願いします。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
はじめまして。初投稿です。
りんごをかいてみたのですが、まわりがぼやけているように感じます。もっと鉛筆をたててかいたほうがいいのでしょうか。
時間:1時間 鉛筆:H〜2B
ご講評よろしくお願いします。
|
| Re: りんご Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/23(Tue) 05:41 No.4045 | <HOME> |
|
|
ladyさん、ようこそ。
そうです、鉛筆を立てて線の集積で描くようにしてください。ハッチング技法といいます。 (デッサンの描き方はいろいろあるのですが、そのなかのひとつの技法ですね) 最初の何枚かは先輩が描いた「お手本」を真似るような気持ちで取り組んでもいいと思いますよ。 過去ログもいろいろ研究してください。きっと役にたつと思います。 |
| Re: りんご lady | ♪ | profile | 2005/08/23(Tue) 20:27 No.4048 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。 過去ログ見てきました。 また、かいてみます。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
はじめまして。 デザイン科を受けようと考えていて、今年の夏に本格的にデッサンの勉強を始めました。 地方で近くに予備校がないため、講評してくれる人がいないので、インターネットの掲示板に投稿してみました。
トイレットペーパーの質感や立体感を出すのが上手くできず、苦労しました。 講評よろしくお願いします。
時間:1時間半 紙:ケント紙 鉛筆:H〜5B
|
| Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/22(Mon) 08:34 No.4042 | <HOME> |
|
|
たかはしさん、ようこそ。
初心者の絵は往々にして弱くなるのですが、しっかり鉛筆が使えています。 楕円形の形もそんなに悪くはないです。
でも、もう少し丁寧に描いてくださいね。 基本的に上面は平坦な明るさにしてください。(光に近いほうが明るいなどということはありません)
※参加登録をお願いします。 |
| Re: トイレットペーパー たかはし | ♪ | profile | 2005/08/24(Wed) 17:02 No.4051 | |
|
|
講評ありがとうございます。
明暗を意識して描いたのですが、上面は確かに平坦な明るさでした。 タッチがどうしても雑になりがちなので、これからは丁寧に描くことを意識したいと思います。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
時間:4時間(3日) 用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙) 鉛筆:2H〜2B
ちょっと描き足りない気もしますが、UPします。
手の明るさを(弱くならないように)出しながら、同時に立体感を出すのに苦労しました。まだ、弱いですかね。
それから、手を丸くするとか、捻るとかするとより立体感のあるデッサンになりそうですね。手首を90度曲げて、リンゴくらいの球を持つ感じで指を曲げている手を上から見ると・・・これは描きがいのあるポーズのように思いますが、手が持ちません(笑)。
講評、よろしくお願いします。
|
| Re: 左手04 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/13(Sat) 06:22 No.4036 | <HOME> |
|
|
シリコンバレーさん、
曲がっている指のあたりの立体感はうまく表現できているように思います。 問題はその他の部分ですね。
たとえば、親指と人差し指のトーン(明暗のあり方)が違いすぎます。 (親指は右側から強い光が当たっているように見えるのに、人差し指では・・・)
手首の左側の(おそらく静脈が浮いている表現だと思いますが)膨らみも不自然です。 へんなところに一箇所だけ目だっているのですね・・・<笑>
腕のタッチの方向(円柱でいうと楕円方向)も逆では? |
| Re: 左手04 シリコンバレー | ♪ | profile | 2005/08/13(Sat) 07:13 No.4037 | <HOME> |
|
|
>たとえば、親指と人差し指のトーン(明暗のあり方)が違いすぎます。(親指は右側から強い光が当たっているように見えるのに、人差し指では・・・)
なるほど・・・。全体的なトーンが見えていないのでしょうね。人間らしい手に見せるのは、なかなか難物ですね。
>へんなところに一箇所だけ目だっているのですね・・・<笑>
これは目立ちます。膨らんでみえない。
>腕のタッチの方向(円柱でいうと楕円方向)も逆では?
あら、そうでした(笑)。これはいけませんでしたね。
また、やり直しですね。次に活かします。
有り難うございました。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
お久しぶりです。Mariです。 明日からお休みのようで…。 ぎりぎり間に合うでしょうか??
今回は布です。 時間を気にせずに書いたものです。
講評よろしくお願いします。
|
| Re: 布 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/13(Sat) 06:16 No.4035 | <HOME> |
|
|
えっと、 MさんでもMariさんでも登録がないのですが前回はどのようなお名前だったでしょう?
教室のモチーフにも同じタオル(布巾)があるのですが、模様は薄い色ですよね。 それなのに地色(白色)のトーンが負けてしまっていて存在感の弱いデッサンになっています。
基本の段階では模様のない白色の布でトーンの練習をされるといいと思います。 技術的なことはしっかりしていますので、意識を変えればすぐに良くなると思われるデッサンですよ。 |
| Re: 布 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/20(Sat) 04:26 No.4038 | <HOME> |
|
|
Mariさん、登録ありがとうございます。 受験でしたらそろそろ入試問題に即して実技をやったほうがいいと思います。 この掲示板は一品のみですが、そういう勉強もなさっていますか? しっかり勉強すれば上達する力(つまり「才能」)は十分あります、頑張ってください。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
おはようございます。 前半に3Bぐらいで調子をのせるような描き方をしました。 暗部と模様が混同してしまいましたが、けっこううまくいったような気がします。 水彩でも「描く」クセがあるので、「塗る」訓練をデッサンでもやろうと思ってます。
1時間15分 3B、2B、B、2H
ご講評お願いします。
|
| Re: 林檎 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/11(Thu) 14:27 No.4028 | <HOME> |
|
|
いいデッサンだと思います。 軸には円柱トーンがほしいですね。 全体も、見えるとおりには描けていると思うのですが、 トーンに関してはもう少し「誇張」があってもいいと思います。 デッサンを少し離れて眺めたときに暗くて平坦な感じが勝ってしまわないように、です。
質問なのですが、表面の白い小さな斑点はどのようにして描かれましたか? |
| Re: 林檎 やぎ | ♪ | profile | 2005/08/11(Thu) 18:42 No.4029 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。 >軸には円柱トーンがほしいですね 正直、軸はオマケ程度だと思って描いてました(汗)
今回は「色味」、次回は「色味」+「立体感」の表現を目指して描いてみます。
斑点は最後に練り消しで抜いて硬い鉛筆で整えました。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんばんは! 前回指摘されたところに注意して描いたのですが今度は側面同士のトーンが似てきた気がします、、。 上面が思ったより暗かったかなとも思います。 そして目線はもっと下げたほうがいいですか? 描きながらいろいろ考えてしまいます。。 時間;二時間 用紙;ケント紙 鉛筆;4B.B ご講評お願いします。
|
| Re: 紙で作った立方体 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/11(Thu) 14:23 No.4027 | <HOME> |
|
|
バンビさん、
存在感の表現がしっかりしてきました。 形が少し縦長なことと、影が両角から出ている点が気になりますが その他はこれでいいでしょう。 後者については光の方向設定を考えてください。
塗り方などは描いていくうちに上達するでしょう。 視線の高さはさほど問題だとは思いません。少し高いかな、という程度です。
|
| Re: 紙で作った立方体 バンビ | ♪ | profile | 2005/08/11(Thu) 22:33 No.4032 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。 確かに少し縦長ですね、、。 いつも夜描いているので、光源(蛍光灯のスタンド)で物体のすぐ近くに置いてるのですが、光源の置き方に注意する事はありますか? ではまた再挑戦してみます!! |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんばんは。 りんご再挑戦です。
今回もトーンに注意して描きました。 前作よりよくなってるといいんですが・・・。
どう描いたらいいのか悩んで悩んで時間がすごくかかりました。
時間:3時間くらい 鉛筆:6H、2H、H、HB、2B、3B
ご講評お願いします。
|
| Re: りんご3 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/09(Tue) 20:45 No.4023 | <HOME> |
|
|
なつさん、
前回のリンゴよりもトーンは良くなっていますが、 まだまだ弱いのと色味(色の濃さ)がでていないですね。 消極的な感じがしますので、丁寧に描こうとせずにもっと大胆に取り組んでください。
それと芯の中央で前後に切断すると想定して、 手前側のふくらみ(量感)が足りないように思います。 その感じも修正してください。 |
| Re: りんご3 なつ | ♪ | profile | 2005/08/09(Tue) 23:00 No.4024 | |
|
|
>消極的な感じがしますので、丁寧に描こうとせずにもっと大胆に取り組んでください。 やはり絵にでるんですね。次はもっと元気よく描こうと思います。
>それと芯の中央で前後に切断すると想定して、 >手前側のふくらみ(量感)が足りないように思います。 >その感じも修正してください。 確かにぺったりしてるように見えますね。 いろいろ考えてふくらみを出せるように頑張ります。
ありがとうございました。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
反省として形をきれいにして上面に薄くトーンをいれたのですが、上面のトーンはあんまり見えないですね。明るい部分をもっと見えるようにして前回よりタッチを丁寧に描きました。明らかに時間がかかりすぎなのが反省です。
時間:5時間 鉛筆:H、HB、B、2B、3B 紙:ケント紙
再度ご指導お願いします。
|
| Re: 円柱2 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/07(Sun) 16:05 No.4018 | <HOME> |
|
|
ドラ5 さん、 この掲示板は投稿数制限があります。投稿規定をお読みください。 いちおうルールとして他の皆さんにも守っていただいておりますので、よろしくお願いします。 (投稿間隔を一週間あけていただくか、講評が簡単になりますが第2室に投稿してください) |
| Re: 円柱2 ドラ5 | ♪ | profile | 2005/08/07(Sun) 20:30 No.4020 | |
|
|
すみません!一日三作品までだと勘違いしてしまいました。 一週間に一つまでなんですね、本当に申し訳ないです。 他の皆さんにも申し訳ないので削除してもらってよろしいでしょうか? |
| Re: 円柱2 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2005/08/09(Tue) 20:40 No.4022 | <HOME> |
|
|
一週間あけて再投稿していただければと思います。 (もちろん、新しく描かれた別の作品でもいいですよ) |
|