紙コップ 投稿者:まみょ | ♪ | profile | 投稿日:2007/09/18(Tue) 18:35 No.5793 | |
|
はじめまして。趣味で絵を描いています。 自己流で基本が出来ていないので、デッサンの基本を身につけたいと思っています。 何をどう描くのかもわかってないのですが、とりあえず描いてみましたので、どうぞご指導よろしくお願いします。
2H,H,HB,Bの鉛筆を使いました。時間は1時間くらいです。
|
| Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2007/09/18(Tue) 22:07 No.5794 | |
|
|
まみょさん、ようこそ。
自己流で描いておられる方向のところはかなりの出来だと思います。 たとえば、紙コップは紙でできているのですがその紙の質感(紙の白さや柔さ、儚さといいますか)はよく表現できています。
ただ、ここで皆さんに紙コップを描いていただいているのは立体(円柱)の形やトーンの練習が目的でして・・・過去ログにある私のアドバイスはそちらの方向で一貫しています。これはあくまで初心者の方々が対象だということで、そのあたりの方向違い(ギャップ)をご理解のうえ聞いていただければと思います。
まずトーンですが左右(光の当たっているところとそうでないところ)の明暗差をもっと強調しましょう。 底の楕円形がおかしいです。向こう側(隠れた部分)の楕円も想定して形を決めましょう。 それから、影(投影)も丸い部分は底の楕円とほぼ相似形の楕円形になります。 影の明るさも一律に平坦すぎます。
以上とても基本的なことなのですが、留意してください。 |
| Re: 紙コップ まみょ | ♪ | profile | 2007/09/18(Tue) 22:36 No.5795 | |
|
|
早速のアドバイスありがとうございます。 確かに底の楕円の隠れた部分を想像するとすごくおかしいですね。 もう一度過去ログを良く読んで、明暗差に気をつけて描いてみます。
基本がないところに悪い癖がいろいろついていると思いますが、リセットすべく頑張りますのでよろしくお願いします! |
| Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2007/09/18(Tue) 22:53 No.5796 | |
|
|
本気でやれば伸びますよ。 それを感じさせてくれるデッサンです。
思い通りに鉛筆を使いこなし、トーンを操ることを目標に頑張ってください。 その土台になる才能や感性は十分に備えておられると思います。 |
| Re: 紙コップ まみょ | ♪ | profile | 2007/09/19(Wed) 18:35 No.5797 | |
|
|
ありがとうございます! すごい励みになります。頑張ります。 |
|